こんにちは。
家族で楽しむキャンプ、Nozomiです。
今日ご紹介するのは焚き火台です。
キャンプの醍醐味はなんですか?と聞かれ、焚き火です。という人は少なくないはず。
かくいう我が家も焚き火が大好きです。
レンタル時代の焚き火台:スノーピーク焚火台L
レンタル時代はスノーピークの焚き火台を使っていました。

アウトドア・キャンプ用品の通販 | スノーピーク(Snow Peak)
【公式】スノーピーク(Snow Peak)の公式サイトです。 スノーピークは厳しい自然での検証に裏打ちされたハイスペックな製品群を提供するキャンプ・アパレルを中心としたアウトドアブランドです。
ゆったりしているし、頑丈だし、ひらけば使えるので設営も簡単。
とてもいい商品ではあるのですが、なにゆえ重い。。。
レンタル品のため、最後は洗ってお返しするのですが、この焚き火台を運ぶためにキャリーカートを出動させていました。。
コールマンファイアーディスク購入
我が家が選んだ焚き火台はコールマンのファイヤーディスクです。

ファイアーディスク(TM)
ファイアーディスク(TM)の通販なら、コールマンの公式オンラインショップで!キャンプ用品を豊富にラインナップ。あなたにピッタリなアイテムを探せます。
まず、かっこいい!!
ザ・焚き火台って感じしませんか?!
それから最重要項目の重量は、1.6kgでスノーピークの3分の1以下!!
これなら私でも灰の後始末ができます。
網・収納ケース付き
少し小さくなりましたが、BBQ用の網もついていて、我が家はそれで満足してます!
また収納ケースも付いていて、焚き火台のカーブのところに焚き火グッズもしまえます。
これで着火剤や火吹き棒、焚き火シートを忘れることもなさそうです。
ちなみにスノーピークの火バサミも入るよ〜!
使ってみました
やっぱり素敵!
ミニマムな形状、だけどしっかりとした焚き火台です。
薪も切らずに1本行けます。
BBQも家族4人分なら問題なくおけるスペースありです。
もうピカピカのファイアーディスクには戻れないけど、それも味よね!?
焚き火周りのグッズは最初に揃えました
元々レンタルキャンプの我が家ですが、焚き火周りのグッズはテントより先に揃えました。
焚き火台は使うとそれなりに汚れてくるので、綺麗に洗って帰ることも難しく、
また、洗い場のないキャンプ場もあります。
焚き火は間違いなくキャンプの醍醐味の一つになりますので、
ぜひ自分の気に入った焚き火台を購入してくださいね!
コメント